竹垣を作る?

丁度手頃な竹が見つかったのと、隣地との境界の物置の目隠しを兼ねて、竹垣を作る事にした。

ヤフーで検索すると、竹垣(たけがき、たかがき)とは、竹で編んだ垣根のこと。日本庭園に使用される主な竹垣は建仁寺垣、高麗垣、沼津垣、鉄砲袖垣、襖垣、鶯垣、四つ目垣、大徳寺垣、立会垣など。

建仁寺垣は、我が社「ホームセンターの資材館」でも約5センチ×180センチの竹が100円近くする。建仁寺垣、そのままのコピーではつまらない。

夢想庵、お得意の山我流での竹垣つくりが始まった。

本来支柱は、焼杉や焼桧の丸太を使うが、3寸の桧を使い、支柱とした。

建仁寺垣では、棟の部分は竹を半分に割り、左右から挟みその上に割り竹を乗せるが耐久性を考え、棟は角材を勾配をつけてカットして雨を落とし易くした。

この暑い中、休みに成ると汗だくでの作業、何とか自宅裏の隣地との目隠しの垣根が出来た。

名前も付けられない自己流の垣根?だが、耐久性抜群の垣根が出来た。しゅろ縄の縛り方は、ネットで検索、男結びとしました。

調子にのって、今度は玄関横の隣地との境界に竹垣を作る。

此方は、両面張り。通行人からも見えるので、少し気をつかいました。

建仁寺用の割り竹、6分の黒竹、さらし竹、ひめ竹を組み合わせてみました。両面、適当に竹を組み合わせて完成。

プロの庭師の方達から基本も知らないで、いい加減な物を作って!との声も聞こえて来そうですが、自宅用の垣根をDIYしてみました。

友人宅の建仁寺垣は防腐剤を塗りながら17年は持ってますから、私の作品は、支柱は土に入らないし、棟も竹ではありませんから、それなりの耐久性が有ると思います。

材料は、会社から調達しました。資材館横のレジの女性が夢想庵さん買い物しに会社に来ているようですね?趣味人だからね?

そう言いながら、先月の私達グループの売り上げ目標は達成したようです。

余った竹で、玄関の手前右側に四つ目垣の変形を作りました。

明日は、休みですから、玄関横の垣根に扉を作ろう。
inserted by FC2 system